「蝦夷=アイヌ?」DNA分析
縄文人と弥生人の二重構造だとか、混血、住み分け、そして「蝦夷」の実態・・・などについて、これまでは考古学的なアプローチが主体であったが、これを人類学的視点で本格的に調査しよう、ということだそうだ。
縄文人と弥生人の二重構造だとか、混血、住み分け、そして「蝦夷」の実態・・・などについて、これまでは考古学的なアプローチが主体であったが、これを人類学的視点で本格的に調査しよう、ということだそうだ。
知里幸恵さんの生涯をまとめた「銀のしずく 降る降る」(新潮選書)は私が読んだ中でも、とりわけ心の奥深くに染み渡った一冊でした。
また、同じ著者(藤本英夫氏)がまとめた「知里幸恵遺稿 銀のしずく」(草風館)も貴重な一冊ですね。
幸恵さん自身の「アイヌ神謡集」(岩波文庫)は、大学時代に試験前にノートを貸してくれた女の子にお礼代わりに進呈してしまったのですが(^_^;)、その言葉の優しい響きに魅せられたものです。
ということで、6月13日までらしいので、一度行かねば・・・