2012.02.11
よこみち☆たそがれ
そんなことはよくある話なのだが、何かについて調べているうちに、関連項目に意外な単語を発見して、そこから芋づる式に道を踏み外していく(んな日本語はない)、ということがある。
道を踏み外すことにかけては人後に落ちないちいしゃさんのこと、仕事が煮詰まっているときに限って、ついつい横道、裏道、隘路に踏み入り、ときに突拍子も無いワープを遂げる(俗に「逃避行動」と呼ばれる)
南海トラフ界隈に大量に埋まっているとみられるメタンハイドレートを、政府肝いりで試掘してみっぺ…という話になっているそうな、というニュースが出てきて、そう言えばメタンハイドレー「ド」ってどんなんやったっけ…とWikiさんに問い掛けると、何も言わずにメタンハイドレー「ト」の説明を表示してくれた。
きっと、アボ「ガ」ドと入力しても、何も言わずにアボ「カ」ドを表示しちゃってくれるのだ。奥ゆかしいぞ、ウィッキーさん(ホントに表示した)
2012 02 11 02:56 p. m. [etc.意味不明・たわごと] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2012.01.29
020503110419
1月も下旬に入ってしまったけど、ひとまずはつつがなく過ごしております(_ _)
実はデスクトップPCが一時的に動作不安定になってしまって、それでコメントやら何やらが放置状態になってしまったり、ということはありましたが、原因と思しき外付けHDDを外すことで、何とか事態は収拾した模様。
元々、メインで使っている外付けHDDのバックアップ用に買ったのに、バックアップが先にヘタレてしまった、というワケで、データが飛んだり、という被害はないのが不幸中の幸い。
さて、今年は2月、3月、4月と3ヶ月連続で本番ステージがあります。
皆様、どれでもいいから(笑)お越しいただければ幸甚に存じます(^_^)
2012 01 29 12:38 p. m. [音楽InformationChorus] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2011.12.30
てくてくもぐもぐ
みなさーん、当ててますかぁ、ラッキーお菓子!
・・・って、久しぶりの日記の書き出しがこれかぃ\(^o^)/
その間、アンサンブルオフとかもあったので、書かねばならないことも他にたくさんあるのだが(=_=;)
何しろ、早くアップしないと年が変わってしまうのだから、どうにもこうにも・・・
それにしても所謂ggk、当たらんもんなんですなぁ…という話はともかくとして(何とか当てたらしいし)、「テクテク」と「モグモグ」は、ある意味ちいしゃさんには宿命とも言えるタームであると言えよう(UK退散!)
最近すっかりサボっているが、mixiフォトにも継続して「これ食べました(飲みました)写真」をアップしてきたように、いつ、どこで、何を食べたか(飲んだか)を記録に残すことに、近年とみに執着するようになってきたように感じている。
現在はtwitter(twitpic)とfoursquareでそのあたりが見れるようにしてあるが、全部ひっくるめて、一番まとまってるのは、例によってtwilogだろう。
ちいしゃさんのtwilog
2011 12 30 03:15 p. m. [日記・コラム・つぶやき飲食ロケみつ] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2011.10.09
さすらう
何やかやで10月である。
いきなり伯母(亡母の姉)の満中陰法要があったりして、なかなか気ぜわしい日々である。
8月に亡くなった伯母は、享年95だか96だかで、それこそ眠るように亡くなったそうであるが、これで6人いた亡母の兄弟姉妹(弟はいないが)も、(亡母から見て)兄と妹だけとなってしまった。祖父レベルで見ると、先妻の子供がついに全員鬼籍に入って、残るは後妻の子のみ、という感じである。
2011 10 09 04:28 p. m. [日記・コラム・つぶやき飲食(-_-;)] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2011.07.07
悪路を進もう
Ice Cream Sandwichが待ち遠しい猛暑ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ニッポンの夏、物欲の夏。
ワタシの手元にはIS01、IS03に続く3台目のAndroid端末、XPERIA acro IS11S(ルビー)が鎮座しておる今日この頃でござる。
2011 07 07 11:05 p. m. [携帯・デジカメ意味不明・たわごとAndroid] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2011.06.12
聴く乳の道
詳しくは忘れたが、スタートレックのノベライズの中で、脳に音楽のチップを埋め込んで、耳からでなく、直接聴覚神経に音楽を刺激として与える、という技術が出てくる。
この技術はロミュランにおいて発展し、その効果として、これを埋め込んだ若者たちがどんどん精神的に頽廃していく、というようなことが描かれていた。
街中をヘッドフォンで武装(笑)して闊歩している21世紀の地球人も、程度の差はあるが、似たようなものなのかも知れない・・・
・・・などと書いているけれど、それこそウォークマンが出現した頃に多感なハイティーンの時期を過ごしたワタシも、随分頽廃の道を驀進しているのではなかろうか、と自省するところである。
VIVA!頽廃。
2011 06 12 10:09 p. m. [音楽music with iPodtwitterAndroid] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
はらこせき
諸々、多少落ち着いてきたというか、永遠に落ち着かないだろうことを悟って、落ち着いたフリをするのに慣れてきたというか、そういうような状態の日々である。
手続というのは、しないと不利益を被ることが多いが、立場を変えて、手続に来られる側に立てば、手続に来られることで不利益を被ったり、そうでなくても手数がかかるので面倒である、という側面がある。
手続が面倒である、というのは、手続に来られる側による「面倒だから手続に来るな」という意思表示であることが多い。
2011 06 12 09:58 p. m. [日記・コラム・つぶやきetc.] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2011.05.22
私のダイニング
実質一人暮らしになってから、殆ど立ち寄れなくなってしまったのが、おなじみ大阪駅構内「るぅ~」である。
何しろ病院の面会時間は20時まで。まさか面会終えてから、また駅に戻って、さらに大阪まで戻って・・・なんてできるワケもなく・・・
2011 05 22 10:18 p. m. [日記・コラム・つぶやき酒飲食意味不明・たわごと] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2011.05.16
ご報告を・・・
しなければなぁ、と思いつつ、今頃になりました。
一部の方にはお知らせいたしましたが、去る5月14日、母が息を引き取りました。
同日夜に通夜、日曜日に葬儀を終えました。
2011 05 16 11:10 p. m. [日記・コラム・つぶやきInformation悼] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2011.01.31
1月31日
全国的にシューベルトの誕生日である。
さて、1ヶ月以上日記を書いてなかった。
そもそもノートPCを3週間ぐらい開いてない(^_^;)
1月31日がシューベルトの誕生日である、というのは、その日が母の誕生日である、ということと連携して覚えているので、忘れようがない。
大正生まれの母もなんと満86歳である(@_@;)
2011 01 31 12:29 a. m. [日記・コラム・つぶやきtwitter] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2010.11.13
ほっつきあるく
昨日は久しぶりの出張。
単独で、名古屋は伏見にある某證券を訪れ、セミナーを受講する、というものである。
セミナーは午後3時からなので、大阪で食事をしてから行くか、名古屋に着いてから食べるか、が今回のミッションの大きな焦点となる。
実は同じ某證券でセミナーを受けるのは昨年9月以来2度目で、その時は丸の内にある「からめ亭」に立ち寄ってあんかけスパゲティーを食していたこともあり、今回もその線で・・・ということに決定。
2010 11 13 11:32 p. m. [日記・コラム・つぶやきChorus酒飲食集いTown Walking] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2010.11.03
「ヒ」で見かけるアレな人たち
なんと10月のmixi日記は1本だけ、という快調ぶりで、自分でも驚いている次第である。
反面、twitterでは初の月間1000ツイート超えを記録しているので、もしかしたらこの両者は両立し得ないのかも。
Twilogでログを採り始めたのは2月末だが、3月以降の月間ツイート数の推移は以下のようになっている。
3月…168
4月…53
5月…0
6月…65
7月…311
8月…692
9月…932
10月…1059
5月が皆無、というのもアレだが、IS01を入手した7月からどんどんピッチが上がっていることがわかる。
続きも読んでみなはれ... "「ヒ」で見かけるアレな人たち"
2010 11 03 09:11 p. m. [日記・コラム・つぶやき(-_-;)意味不明・たわごとtwitter] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2010.10.10
バンイチ
びわ湖一周を「ビワイチ」と呼ぶのであれば、万博外周一周は「バンイチ」である。「バンイチ」を「パンイチ」で歩いたり走ったりすると、きっとちょっとヤバい。
3連休のなかび(漢字で書きたくない気分なのは察しましょう。わが社的にはなかなかよいのだが)
金曜夜からの雨もようやくあがり、名残の夏日ということもあって、ノルディック・ウォーキングに出る機運が急速に高まったワケであった。
今日は万博外周一周以上を目指す。
2010 10 10 10:49 p. m. [Photographmusic with iPodNordic Walking] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2010.09.26
枕詞としての「久々に」
これがつくと、その後には「ノルディック・ウォーキング」と続く。
何しろ5月2日以来なので、4ヶ月以上やってなかった(^_^;)
まぁそれを言うとアローヨ号なんて既に11ヶ月跨がってないが(-_-;)
今日は美穂ヶ丘から豊川、そして万博外周に戻ってみのり橋南から時計回りに5分の1周ぐらい歩いて、脇道に逸れて帰宅する予定であった。
久しぶりだし、脚、特に膝の具合は依然としてよくない(変形してるんだから簡単によくなるはずもない)ので、軽めに、というところである。
2010 09 26 10:29 p. m. [Photographmusic with iPodNordic Walking] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)
2010.09.20
ついに追い付く
ここのところ精力的に挙行していた「mixi日記をココログにコピって、追い付かせよう」キャンペーン、なんとミッション完遂である(^o^)
すっごい後ろ向きな作業だったが、これを終えないと先に進めない気がするので、まぁ終わったということはめでたいことである。
そんなワケで、今日は茶の間に「でん」と居座って、Twitterも殆どせずに作業にいそしんでいたワケで、足腰がガチガチに固まっている(^_^;)
これからホカってほぐしてこなければ・・・
2010 09 20 11:31 p. m. [ウェブログ・ココログ関連日記・コラム・つぶやき集い意味不明・たわごとtwitter] | 固定リンクだす | コメントやで (0) | トラバでんがな(0)